ガーデニング講座〜日陰の植物について〜

6月23日(月)ガーデンデザイナーの大滝暢子さんを講師にお迎えし、ガーデニング講座を実施しました。
今回のテーマは、「日陰の植物について」です。
園芸の中でもお悩みの多い日陰についてをスライドと植物も実物を見ながら説明いただきました。

 

ある程度の日当たりがないと花を楽しむことは難しいため、半日陰〜日陰の環境では、葉の美しさに注目し、葉の形や色を楽しみそれらを組み合わせることで美しい植栽になるそうです。
異常な暑さとなる昨今は、緑豊かで木々の木陰になるシェードガーデン(半日陰〜日陰の庭)が見直されるとのことでした。
日陰というネガティブな要素が先生のお話を伺ってからは、素敵にできるという期待に変わりました。
受講者の方のアンケートでも、早速実践してみたいというお声を多くいただきました。


たくさんの種類の植物を紹介してくださり、寄せ植えの組み合わせもご提案いただきました。
実物があることで大変わかりやすかったです。
最後に質疑応答があり、講座は終了しました。

ガーデニング講座の内容は、花壇ボランティア部会で企画しています。
今後も市民の皆さんが楽しく学べる内容を考えて実施していきたいと思います。

関連記事

  1. スタンディングバスケットメンテナンス

  2. みたか花せんきょ大作戦…その後①

  3. ガーデニングフェスタ2023を開催しました

  4. 花壇ボランティア養成講座の「実習花壇」完成しました!

  5. ボランティア活動~バラと宿根草ゾーン~

  6. 草花チャリティーバザー&種まきイベント

  7. 園芸講習会を行いました。

  8. シジュウカラの巣箱を配布しました

  9. 花壇ボランティア「花育て隊」活動中!

NEWS




アクセスTOP5

特定非営利活動法人 花と緑のまち三鷹創造協会

〒181-0012
東京都三鷹市上連雀8-3-10 三鷹市上連雀分庁舎内
TEL:0422-46-2081
FAX:0422-46-2084

PAGE TOP