7月のボランティア活動で、台風対策も兼ねてノイバラ(ロサ・ムルティフローラ)の剪定・誘引をしました。
ものすごく勢いのある枝がバンバン出て、さすが原種のバラは力強い生命力を感じます。
このままにしておくと茂りすぎのため、枝に光があたるよう、風通し良く剪定・誘引をしていきます。
ボランティアさんの枝を切る場所の判断が素早く、みんなで連携すると2本のバラが2時間ですっきりきれいに整理されました。
剪定した枝のローズヒップはまだ緑ですが参加したボランティアさんがグリーンのリースを作ってくださいました。
この時期にしか楽しめない季節のリース。とてもさわやかですね。
大小たくさん、一度に作られてびっくり!どれも素敵です。
バラと宿根草ゾーン内には他にも多くの植物があり、花後のアジサイやハナズオウ、ジューンベリーなども切りました。
植物も人間も暑い夏を省エネで乗り切りましょう!