12月の花壇メンテナンス☆

紅葉がきれいですが、いよいよ寒さも本格的になりそうですね。
12月は、冬越し対策として、植物の株周りへ腐葉土でマルチングをしたり冬囲いで霜よけをします。
そしてもう一つ、剪定枝を利用してクリスマスやお正月用のスワッグやリースを作るお楽しみもあります。
こちらはルーテル学院大学花壇の様子です。


とても大きなリースをみんなで作りました!ザクロ、ティーツリー、クリスマスホーリー、ツリージャーマンダーなど
全てここでとれた自然素材、枯れてドライになったグラスやコゴミなども素敵に飾られました。
ボランティアNさんより、本日の切り戻した素材を使って早速ご自宅でリースを作られたそうです。
お写真どうもありがとうございました。

こちらは先週のかもん・みてってミニガーデンの様子です。
公園内にたくさんある落ち葉も利用してマルチングをしました。集めた落ち葉は、いつもは持ち帰り廃棄しますが、丘の林に戻し、堆積させてフワフワの土壌になっていくところを皆さんと見ていきたいと思います。
また、コロナ前は子ども達とイベントで行っていたクリスマスの飾りつけもしました。


クリスマスローズも蕾がふくらみ、スノードロップがひっそりと咲いていました。
春を楽しみに皆さま、お風邪に気を付けてお過ごしください!

関連記事

  1. かもん&みてってガーデン植え付けイベントを行いました!

  2. Mマルシェでブリキバケツの寄せ植え!

  3. 野川公園 野鳥観察会を実施しました。

  4. みどりのクラブでクサギ染をしました。

  5. 苗木を植えました

  6. バラの剪定と誘引、寒肥を行いました

  7. サクラサク! 市内のソメイヨシノ高齢木

  8. スタンディングバスケットの植え替えをしました!

  9. 花と緑の広場 スモークツリーの剪定をしました。

NEWS




アクセスTOP5

特定非営利活動法人 花と緑のまち三鷹創造協会

〒181-0012
東京都三鷹市上連雀8-3-10 三鷹市上連雀分庁舎内
TEL:0422-46-2081
FAX:0422-46-2084

PAGE TOP