花と緑の広場 スモークツリーの剪定をしました。

花と緑の広場の花壇ボランティアゾーンには数本のスモークツリーが植わっています。この木はウルシ科で和名をハグマノキ(白熊の木)といいます。花が白く、やわらかい感じが白熊のようなのでハグマというようです。(草本にもカシワバハグマなど、名前にハグマとつく植物があります。)さらに種子もほわほわした感じになるので英名ではスモークツリー(煙の木)と呼ばれているのでしょう。

この木は生育が旺盛で、毎年剪定していますが、夏には1枚目のような状況になります。落葉樹なので本来の剪定適期は冬ですが、徒長枝を中心に切り詰めます。この作業は花壇ボランティアの方々には厳しいので、剪定作業に習熟している緑のボランティアの方々の協力をいただき、本日作業をしました。おかげさまで剪定後は4枚目の写真ようにすっきりとした樹形になりました。猛暑の中、脚立に上っての作業はたいへんでした。皆様お疲れ様でした。

 

関連記事

  1. 花壇ボランティア「花育て隊」活動中!

  2. 春の植物観察会~多摩丘陵の森でスミレ三昧の植物観察会~

  3. 丸池 魚の放流

  4. 花壇ボランティア養成講座 2021/2/4

  5. リサイクル市民工房花壇

  6. コミュニティガーデンは生きものの宝庫

  7. 絵本の家、3月の森のおはなしは、落葉樹の冬芽の芽吹きについて

  8. 明治神宮の森で研修会を実施しました。

  9. サクラサク! 市内のソメイヨシノ高齢木

NEWS




アクセスTOP5

特定非営利活動法人 花と緑のまち三鷹創造協会

〒181-0012
東京都三鷹市上連雀8-3-10 三鷹市上連雀分庁舎内
TEL:0422-46-2081
FAX:0422-46-2084

PAGE TOP