球根ミックス花壇作り

今日は牟礼の花壇のメンテナンスでビオラ、わすれなぐさ、サポナリアなどの一年草とチューリップなどの球根450球をボランティアの皆さんと植えました。
 
南北に長い花壇は風にそよぐグラスを主体としたペレニアルナチュラルガーデンで、一年草や球根はばらまくように植えこんでいく方法で植えていきます。
3月下旬から4月まで咲く時期の異なる球根を組み合わせ、混ぜて、みんなで一緒にばらまきました。本日の合言葉は「キレイになーれっ♪」初めてのかたもご参加くださりしっかりポーズしてくださいました!


雑草はいつの間にか生えるものですが、植えてあるゲラニュームの近くに似たアメリカフウロ(ゲラニュームの仲間ですが外来種)が生えていました。どれを抜けばいいか迷わせられましたがみんなで見比べてみました。

↑右上がアメリカフウロで左の大きい葉がゲラニュームサンギネウムです。
春のチューリップは1週間ごとに景色が変わります。皆さん、ぜひ見にきてください!

 

関連記事

  1. 「みたか防災マルシェ」に出展しました!

  2. ラベンダーバンドルズを医療従事者へプレゼントしました

  3. 3年ぶりにガーデニングフェスタが開催されました!

  4. ヒンメリ

  5. 花と緑の広場より芝生広場の利用に関して

  6. 生田緑地で春の植物観察会を開催しました。

  7. 「みたか防災マルシェ」に出展します!

  8. 花壇が完成しました!

  9. エキナセア

NEWS




アクセスTOP5

特定非営利活動法人 花と緑のまち三鷹創造協会

〒181-0012
東京都三鷹市上連雀8-3-10 三鷹市上連雀分庁舎内
TEL:0422-46-2081
FAX:0422-46-2084

PAGE TOP