ガーデニング講座「キッチンハーブの寄せ植え」を行いました。

5月30日(火)「キッチンハーブの寄せ植え」をテーマにガーデニング講座を行いました。
講師はハーブコーディネーターでグリーンアドバイザー園芸ソムリエの三浦 香澄先生です。
使ったハーブはお料理におすすめのチャイブ、タイム、セージ、ミントなど。
ハーブには種まきで増やすもの、苗で植えるとよいものがあるということで寄せ植えを作るほかに、バジルやマリーゴールドの種まきもしました。種まきは2通りの方法を教えていただきました。水で膨らむミニポットに爪楊枝で種をまくのと種だんごにハーブのミックス種をチョンとくっつけて寄せ植えの中に植えました。
  


管理は収穫を兼ねて「切り戻し」をすることを学びました。
ハサミで伸びすぎた枝を節から切り取ります。「料理やハーブティーで楽しみながら、風通しを良くし新しい芽を出して株を若返らせることができるのでぜひ思い切ってやってください」と先生からアドバイスがありました。また、原産地の気候を思いながら置き場所や水はけを考えることも大切だそうです。
花と緑のまち三鷹創造協会では、花と緑に親しむ機会として年3回、いろいろなテーマでガーデニング講座を実施しております。また次回をお楽しみに。

関連記事

  1. 第14期花壇ボランティア養成講座修了。

  2. 花と緑の広場ボランティア定例活動10月8日

  3. ガーデニング講座「キッチンハーブの寄せ植え

  4. 秋の花広場イベント「種まき&タネだんごで花畑を作ろう!」

  5. まん延防止等重点措置の延長に伴う当協会の活動について

  6. 野鳥観察会開催のお知らせ

  7. 花と緑の広場から芝生広場についてのお知らせ

  8. 絵本の家、3月の森のおはなしは、落葉樹の冬芽の芽吹きについて

  9. ラベンダー収穫祭

NEWS




アクセスTOP5

特定非営利活動法人 花と緑のまち三鷹創造協会

〒181-0012
東京都三鷹市上連雀8-3-10 三鷹市上連雀分庁舎内
TEL:0422-46-2081
FAX:0422-46-2084

PAGE TOP