ドウダンツツジの冬芽はサンタクロース?

真っ赤に色付いたドウダンツツジはモミジと競うくらい鮮やかですね。

真っ赤な葉と同じくらい鮮やかな色をしているのがマッチ棒の先位の大きさの冬芽です。

この小さな冬芽を目をこらしてよく見ると、サンタさんが赤い帽子をかぶる姿に似ています。

ドウダンツツジは漢字では灯台躑躅と書きます。

これは電灯のないころ使われていた、灯台下の部分に枝の姿が似ているから、ということからきているそうです。

そういえば枝先に出来ているこの冬芽は炎の形のようにも見えますね。

 

関連記事

  1. ガーデニング講座「キッチンハーブの寄せ植え

  2. 散歩で見つけた植物をご紹介します

  3. 小さな花たち

  4. かいぼり後の丸池2

  5. HP表紙の小鳥はヤマガラです。

  6. 誕生記念樹をプレゼントします!

  7. ミズキの剪定枝が。。。

  8. アロニア(vol.13)は「花と緑の広場」の特集です。

  9. 芝ぼうやを作りました!

NEWS




アクセスTOP5

特定非営利活動法人 花と緑のまち三鷹創造協会

〒181-0012
東京都三鷹市上連雀8-3-10 三鷹市上連雀分庁舎内
TEL:0422-46-2081
FAX:0422-46-2084

PAGE TOP